2011/01/17

§3.1 Objective-C言語 変数宣言とメソッド呼び出し-iPhone SDKの教科書より

変数の型 変数の名前;

変数がオブジェクトであれば、変数の型をクラスの名前とし、変数名の前に*(アスタリスク)を付ける。
クラス名 *変数の名前;

NSString *name;

どんなクラスのインスタンスでも表せる宣言として、id型を用いることもできる。
クラスが特定できる場合は、id型は使わない。id型では、変数の前にアスタリスクをつけない。

id name;

アスタリスク付きの変数は、参照する場合は変数名にアスタリスクを付けない。
文字列定数は、@を前に付け、”(ダブルクォテーション)でくくって書く。

name=@”Masayuki”;

アスタリスク付きの変数は、データを保持するのではなく、データへのポインタ(データのメモリ上の住所)を持つことを意味する。ポインタはデータを指し示すデータだ。

オブジェクトのメソッドを呼び出すためには、[ ]の中にオブジェクトをメソッドを記述する。

[オブジェクト メソッド];

変数(戻り値)=[オブジェクト メソッド];

int size=[name length];

引数を1つもつメソッドは、:(コロン)が付く。

int result=[name compare: @”Takeko”];

引数が2個以上あるメソッドであれば、キーワードと:を置いて、2番目以降の引数の型と引数の名前を指定する。

[オブジェクト メソッド名];

[オブジェクト メソッド名: (引数の型) 引数名];

[オブジェクト メソッド名:(引数1の型) 引数名1 キーワード名: (引数2の型) 引数名2];

プログラムの実行結果を確認するには、NSLog関数を用いる。

NSLog(@”文字列のサイズは %d です。”, size);

表示文字列中に指定する変数がオブジェクトであれば、%@を用いる。

NSLog(@”名前は %@ です。”, name);

0 件のコメント: